つちやのハネムーン大作戦!! 第3回
はま屋.comをご覧のみなさんこんにちは。オーストラリアから帰ってきました。つちやです。
え?オーストラリアまで何をしに行っていたかって?
それはもちろん「ハネムーン」ですよ!
サンゴ礁の広がるきれいな海や高原の熱帯雨林などの世界遺産。コアラやカンガルーとのふれあい。オージー・ビーフや新鮮な魚介に舌鼓を打ったりと、最高の時間を愛する妻とともに満喫してきました。
海外旅行と言えば、やはり成田空港ですよね。1週間のバカンスを楽しんできて7/19(土)の夜に帰国してきたのですが、7/21(祝)には千葉でPTQがあるというではないですか。
間の1日は東京ディズニーシーで過ごし、嫁の機嫌もバッチリ。
まだ眠っている嫁をホテルにおいて、いざPTQへ出陣です。
デッキ選択
今回もデッキは引き続きタルモツイン
- ツチヤヒデアキ
- Main Deck(60 cards)
- 3 島/Island [商品検索]
- 1 山/Mountain [商品検索]
- 1 森/Forest [商品検索]
- 3 蒸気孔/Steam Vents [商品検索]
- 2 繁殖池/Breeding Pool [商品検索]
- 1 踏み鳴らされる地/Stomping Ground [商品検索]
- 3 沸騰する小湖/Scalding Tarn [商品検索]
- 3 霧深い雨林/Misty Rainforest [商品検索]
- 3 硫黄の滝/Sulfur Falls [商品検索]
- 2 内陸の湾港/Hinterland Harbor [商品検索]
- 4 タルモゴイフ/Tarmogoyf [商品検索]
- 4 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage [商品検索]
- 4 やっかい児/Pestermite [商品検索]
- 2 詐欺師の総督/Deceiver Exarch [商品検索]
- 2 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique [商品検索]
- 1 漁る軟泥/Scavenging Ooze [商品検索]
- 4 血清の幻視/Serum Visions [商品検索]
- 4 稲妻/Lightning Bolt [商品検索]
- 4 差し戻し/Remand [商品検索]
- 2 謎めいた命令/Cryptic Command [商品検索]
- 2 よじれた映像/Twisted Image [商品検索]
- 1 移し変え/Redirect [商品検索]
- 4 欠片の双子/Splinter Twin [商品検索]
- Sideboad (15 cards)
- 2 強情なベイロス [商品検索]
- 1 漁る軟泥/Scavenging Ooze [商品検索]
- 2 不忠の糸/Threads of Disloyalty [商品検索]
- 2 神々の憤怒/Anger of the Gods [商品検索]
- 2 古えの遺恨/Ancient Grudge [商品検索]
- 1 焼却/Combust [商品検索]
- 1 四肢切断/Dismember [商品検索]
- 1 対抗変転/Counterflux [商品検索]
- 1 否認/Negate [商品検索]
- 1 払拭/Dispel [商品検索]
- 1 自然の要求/Nature’s Claim [商品検索]
前回からの変更点はマナベースとサイドボードへの強情なベイロスの採用です。
マナベースはフェッチランドをさらに減らして6枚へ。
また、1ターン目から青マナを出せる土地を14枚確保するため内陸の湾港から繁殖池へ。
これは土浦でのPTQの際、硫黄の滝や内陸の湾港しか初手になく序盤にタップインを繰り返さざるを得なかった場面が多かったからです。
–
なんだかとても久しぶりな気がするMTG。参加者195人の8回戦+ベスト8シングル。ホノルルまで駆け抜ける!!
PTQレポート
R1 欠片の双子
ゲーム1
相手先攻3ターン目詐欺師の総督、4ターン目欠片の双子を止められず負け。
ゲーム2
1ゲーム目で緑マナを見せないでおいたので、こちらの先攻2ターン目のタルモゴイフがささる。
消耗戦の末、相手の稲妻に移し変えが決まって勝ち。
ゲーム3
タルモツインとわかり相手は大幅にサイドチェンジしている様子。大祖始の遺産による妨害を受けたりしながら、お互いに消耗し合って場がまっさらに。トップ勝負になり僻地の灯台を有する相手が渋面の溶岩使いでこちらの盤面を壊滅させていくあいだ、土地を引き続けて負け。
×○×
R2 黒緑タッチ白
ゲーム1
ヴェールのリリアナを差し戻しでなく稲妻と瞬唱の魔道士の組み合わせで対処しようとしたところ、リリアナのプラス能力でディスカードされたのが未練ある魂。ヴェンディリオン三人衆や、やっかい児がまったく攻撃にいけなくなり、強情なベイロスまで出てきて負け。ゲーム2
こちら先攻ながらも相手に先に盤面を築かれてしまいライフを押し込まれ苦しい展開。
相手の場にはリリアナとベイロスで、こちらの場は土地のみ。手札には相手が大渦の脈動、こちらは移し変えを持っているのがお互いわかっている状態。
ここで強情なベイロスを引き当て相手のリリアナのプラス能力による誘発で戦場に出し、さらに移し変えを構えた状態でタルモゴイフを追加して逆転したか!?と思いきや相手が突然の衰微をトップデッキして移し変える対象がなく負け。
××
R3 赤タッチ白バーン
ゲーム1
相手1,2ターン目連続でゴブリンの先達をプレイしてくるも土地が1枚で止まり続けている間にタルモで盤面構築して勝ち。
ゲーム2
倦怠の宝珠でコンボを妨害された状態でじわじわ焼かれていくも相手ターン終了時に謎めいた命令で宝珠をバウンスし、こちらのメインで強情なベイロス通して勝ち。○○
R4 赤タッチ白バーン
ゲーム1
こちらモタついている間にあっさり焼かれる。
ゲーム2
相手がマナフラッド気味で焼かれる前にタルモで殴りきる。
ゲーム3
強情なベイロスに対応して飛んできた頭蓋割りを払拭して勝ち。×○○
R5 白黒トークン
ゲーム1
物量足りずにトークンの群れに押しつぶされて負け。
ゲーム2
清浄の名誉をコントロールしている相手の潮の虚ろの漕ぎ手とこちらの漁る軟泥(2/2)、詐欺師の総督がにらみ合う展開。ここに相手がミラディンの十字軍を追加してきたので神々の憤怒で一掃しようとすると飛んでくる盲信的迫害。
なぜか相手2マナあるのに盲信的迫害に差し戻し打ってしまって負け。 神々の憤怒に打てばよかったのにとんでもないミスですね。
××
R6 タルモツイン
ゲーム1
お互い妨害を絡めながら殴りあう展開。相手がタルモゴイフを2枚引いていたのがキツくて、最後やっかい児に双子をプレイしてきたのは稲妻で阻止するも、このやり取りでエンチャントが墓地に落ちてタルモのサイズが上がり殴られて負け。
ゲーム2
相手は瞬唱の魔道士をフラッシュバックなしでプレイする、いわゆるカラ瞬唱から果敢にこちらのライフを削ってくる。これを不忠の糸してついた分のアド差が響いて勝ち。
ゲーム3
またも相手カラ瞬唱からビートダウンを仕掛けてくる。序盤をお互い捌きあい、消耗戦になるも最後は相手の双子コンボを謎めいた命令でカウンター+1ドローし、そのドローで引き込んだ稲妻をプレイヤーに打ち込み勝ち。
×○○
3勝3敗でドロップ。
まとめ
消耗戦の末トップ勝負で土地を引き続けて負けてしまったりと、運がなかったところもあります。
しかし、権利とは関係のないところとはいえ、白黒トークン戦では勝敗に直結するようなミスをしてしまったりとまだまだ甘いですね。
モダンは頭一つ抜けた強さのデッキこそ固まってきた様子もありますが、予選ラウンドでは多様なデッキと対戦することになるので、いろんな場面に対応できるよう経験値をつまないといけませんね。
この日の会場では黒緑に未練ある魂をタッチしたデッキがいくつか見受けられました。
同日に名古屋で開催されていたPTQでも同じようなデッキが出てきていたということなので、今後このタイプのデッキが増えていくようであれば、現在のやっかい児やヴェンディリオン三人衆を多めに取り飛行クロックで殴りに行く構成を見直さないといけないのかもしれません。
もうすぐ8月を迎え、PTQシーズンも終わりに差し掛かってきています。8/10(日)に板橋で開催されるPTQは仕事で参加できないため、8/17(日)に高田馬場で開催されるPTQが最後のチャンスとなります。ラストチャンスをつかみ取る!!
土浦PTQへ遠征した際の思わぬ誤算(?)でGP神戸の2Byeはすでに獲得しているのですが、貴重な実戦での練習の機会ということで8/2(土)にはま屋松本店で開催されるGP神戸トライアルに参加しようと思います。
豪華賞品も用意されているとのことで真剣に上位を狙いたいところですね。
それでは、またお会いする日まで。
つちや
この記事を書いた人
つちや
長野県が誇る日本人最高峰のMTGプレイヤー(身長的な意味で)。早寝早起きが得意。
ブログ[つちやの日記]
モダン大会の宣伝
8月2日(土)に、はま屋松本店で開催するGPT神戸はモダンで行われます。
詳細は以下になります。沢山の参加お待ちしております。